24時間風呂
- ホーム
- 24時間風呂
24時間風呂の7つのメリット
一日中好きな時に いつでもお風呂が 楽しめます
浴槽の掃除や お湯の入れ替えが 楽になります
うっかり炊きや 沸かしすぎを 防ぎます
水道代が 節約できます (年間100トン)
湯船の水が 災害時や水不足の 場合にも使えます
活性石で濾過するから キレイでしかも 温泉気分
家族の入浴時間が バラバラでも 対応できます
水道代の節約もできて、毎回沸かし直さずに済むので水道代もガス代もお得!
しかも1日中いつでも好きなタイミングでお風呂が楽しめるのは、お風呂好きはもちろん、お仕事の関係などで時間を気にせず入りたい方にとっては嬉しいメリットですよね♪
他にもこんな楽しみができます♪
お風呂でゆっくりマッサージやデトックス!
24時間風呂なら仕事から帰って、すぐお風呂!サッパリ爽快!
- お風呂ダイエット
- お風呂エクササイズ
- 半身浴で冷えとり
- 家族で浴育!
お風呂の時間を価値ある時間に!
スマートフォンやタブレットなどの機器を持ち込もう!
- 寝る前のお風呂でリラックス
- 読書や勉強タイム
- 浴室テレビでゆったり
- DVD鑑賞はいかが?
入浴で体温をあげる健康法!
その体調不良、もしかしたら低体温かも?
頭痛や倦怠感、慢性疲労など、体調がよくないと思って体温を測ってみると35℃と低め。
病院へ行って検査をしてみても異常はない。
そんなときは、低体温かもしれません。

運動不足
ストレス
エアコンの効きすぎ
冷たい飲み物の摂りすぎ
入浴はシャワーだけ
etc
病気
36℃以下は低体温の可能性あり!
慢性的に体温が低くなると、血行が悪くなり、免疫力が低下し、疲労やアレルギー。生活習慣病、婦人疾患を招きます。
太る
体温が1℃下がると基礎代謝が大幅に低下!
体温がたった1℃でも下がると筋力が緊張し、血管が収縮、血流が悪くなります。その結果、自立神経の機能が衰えて、基礎代謝がダウンし、痩せにくくなるのです。
老ける
低体温を放っておくと老化も進行!
低体温を放っておくと、新陳代謝機能の低下による肌のくすみが出たり、ターンオーバー(生まれ変わり)が遅くなっていきます。

体を温めること
気持ちいと感じること
湯舟でたっぷり汗をかくこと
体温の上昇で免疫が上昇
リラックスで自律神経のバランスを整える
体内の代謝や血液循環が良くなる
自然治癒力アップ
つまり、健康のためには入浴などで積極的に体を温めることが何より大切なのです!
一般家庭用
手軽な室内置きタイプと高性能な屋外設置タイプがあります。
用途とご自宅のお風呂によってお選びください。